先日は中部支部合宿に参加させいただきました。
朝早くから出発でしたが、N指導員とYさんの三人で一緒に行きました。
道中ワイワイしながら遠足気分で普段しないような話が出来てとても楽しい時間でした。
今回は、2日目からの参加となり、形意拳 精華三段単式・対打クラスを選びました。
次の週末には、武道大会が迫っており、練習不足を集中的に補う事が今回の課題でした。
套路の不安だった後半部分もしっかり練習することが出来て、本当に来て良かった思いました。
あとやはり合宿の醍醐味は、普段時間が無くて聞けないことや套路の意味を深く知る事ができることです。
何気なくやっていた動作、意味不明な動きを用法やカラダの内側の使い方を解説・指導していただける貴重な機会だからです。
ただ悲しいことに私の頭は、すべて覚えられません。
その為教わった事を体に通すことで何とか取っ掛かりを作り、思い出せるようにしています。
ちゃんと思い出せているかは、疑問ですが…。
中部合宿は、幅広い年齢層の女性の参加者が多くとてもにぎやかでした。
男性陣の皆さんは休憩時間も練習しており、ストイックな印象を受けました。
休憩のおやつにおしるこがある事には、少しびっくりしました。
2日目からの参加は、中部の皆さんとの交流時間が短かったため、お話をする事がほとんど出来ていませんでした。
次回はそれを楽しみにまた参加したいと思っています。
合宿中では、楽しい雰囲気の中でお気遣いいただいた伊藤先生、教えてして下さったI指導、中部支部の皆さまありがとうございました。
形意拳クラス・F
日中武道研究会東海支部では、
三重県四日市市にある、あさけプラザにて、小学生から年配者まで、
中国武術の魅力と仲間がいれば、気持ちの良い汗をかけると思いますよ。
ぜひ一度、見学に来てみませんか?
ご連絡、お待ちしております。
連絡先は、こちら → https://www.buken-tohkai.com/
0コメント