訪台団振り返り〜その5

5/1~5/5で訪台団に参加いたしました。

訪台団はもう常連で何度も行っています

が毎回新鮮で楽しいです。

観光は雨にも降られることなく天候にも恵まれました。

中部支部の方と今まで行ったことのない猫空へ行ったり、定番の故宮博物館や士林などに行ったり。

観光でも台湾を満喫できました。

練習では風魔棍を教わりました。

練習するのに狭いくらいでしたがそのくらい賑やかなのはいいですね。

一緒に教わって練習する仲間がいるのは心強いです。

なかなかできず詰まってしまう動作もありましたが師兄方が何度も繰り返して頂い

たりゆっくり見せてくれたりと丁寧に教えて頂けました。

それでも吸収しきれないことも多いし、正直理解できていないこともたくさんあります。

しかし訪台団に参加された方はみんなそれまでより上達しています。

一流に触れて無意識のレベルが上がったことが大きな要因だと思います。

覚えられなくてもいい。

忘れてしまっても、わからなくてもいい。

それでも無意識のレベルは上がりいます。

人間イメージできるもの以上にはなることはできません。

是非螳螂拳の練習をされている方でなくても体験して頂けたらと思います。

螳螂拳クラス指導員 K

日中武道研究会東海支部では、

三重県四日市市にある、あさけプラザにて、小学生から年配者まで、

毎週土曜日の19:00から、楽しく練習を行っております。

中国武術の魅力と仲間がいれば、気持ちの良い汗をかけると思いますよ。

ぜひ一度、見学に来てみませんか?

ご連絡、お待ちしております。

連絡先は、こちら → https://www.buken-tohkai.com/

日中武道研究会:東海支部長ブログ

日中武道研究会東海支部は、三重県四日市市で、中国武術(螳螂拳・太極拳・形意拳)及び合気道を指導しています。